fc2ブログ

アヒル日記

長らく放置のため、ゆるっと日記を付けてみよう。
2017年最初の日記は退魔したお話です。
え?何が起きたのかって?
まぁまぁ慌てなさんな。ちゃんとこれからお話ししますよ。




ちなみにこの日記、オチはありません。









私は心配性です。しかも妄想的な心配性です。

この世の全ては見えない何者かに干渉されていると思っているし、いわゆる疫病神のようなあまりありがたくない者から好かれたりつきまとわれたりすると悪いことが起きると思っています。



迷信、即ち真実。この世の理。




女の人は結構多いですね。パワーストーンブレスをしてる人。
ファッションの人もいるでしょう。
気持ちが安定するからという人もいるでしょう。
人それぞれです。
しかし私は








付けていることで悪いものから身を隠せる







くらいに思ってます。






それはまさに死の秘宝がひとつ、透明マント。

(別にハリポタファンではない)







水晶ってね。自浄作用があるんですって。
外向けには悪いものを寄せ付けないように守りつつ、内向けには溜まった悪いものを浄化してくれるマルチタスクなパワーストーンなんですって。しかも数あるパワーストーンの中でも最強なんですって。
みねこ、さいきょう、すき。

もちろん私も持ってますよ。水晶のパワーストーンブレス。
付けているときの絶対的安心感。




これで悪い者から身を隠せます。





水晶のストーンブレスは私の安全を守っているという揺るぎない信頼。
これも悪い者から身を隠すための備えなのですが、私、出かける時はアクセサリーが欠かせません。

・ピアス(左耳にふたつ、右耳にひとつ。揺れるものだとなお安心)
・ネックレス(ダイヤだとなお安心)
・時計
・パワーストーンブレス
・ピンキーリング(ダイヤだとなお安心)












対悪霊防備完全武装











ファッションのためじゃありません。
まして男ウケのためでもありません。























すべての目的は退魔です。











昨日もこの完全武装で仕事始めでした。
年明けからゴタゴタしてました。
わからずやの無茶振りのクライアントにイライラしてました。
リリース判定前日のこのタイミングで仕様変更とか平気な顔でブッ込んでくれます。
イライラと自分のコミュ障ぶりにいたく落ち込んだその夜。

















最強の退魔師 サー・クリスタルが割れている。













え!?なんでなんで!?
帰って来ていつもの定位置に置いた時は普通だったよ!?



今朝のニュースで、いつも通勤するときに通る地元の通りで交通事故があったことを知りました。
帰りの電車があと一本遅かったら、その事故に巻き込まれていた可能性もあるのかも知れません。
















守護神サー・クリスタルは魔を祓って討ち死にした…?










ありがとう、サー・クリスタル。
さようなら、サー・クリスタル。
あなたに守られたこの命、今日も溢れる血潮に感謝しながら生きます。このコンクリートジャングルで。


感謝と共に、サーが腕にいない寂しさに不安でいっぱいです。
退きたまえ、闇の者たちよ。





スポンサーサイト



新年あけましておめでとうございます。峰子です。
2013年の年末に始めたので、このブログも一周年を迎えました。
これからもマイペースに進んで行きたいと思います。

2014年の抱負は「ひとにやさしく」と「料理を頑張る」でした。
料理はともかくとして、「ひとにやさしく」は難しいですね~!
2013年の抱負でもあったのですが、なかなか「今の私ファインプレー!」と思えません。
もうこれは一生のテーマなのでは。
「一緒にいて安心出来る、お母さんみたいな優しい人になれたらな」と思っているのですが、
そもそも短気な私はうじうじしてる時に活を入れる肝っ玉母ちゃんのようにしか母性を発揮できません。
なんかこう…もっとさり気なくなれないかな。無理かな。
癒し系になりたいんだけどどちらかというと私は癒され系です。
人様から癒されっぱなしです。
今年は少しでも癒された分をお返し出来る人間になりたいと思います。

2015年の抱負は引き続き「ひとにやさしく」!!
ひとにやさしく ひとにやさしく
あなたのとなりにそっと寄り添うお母さん。
峰子でございます。

そんなわけで今回のタロットは「カップの1」
今年の私の抱負にぴったりの愛情溢れるカードです。

カップの1

小アルカナの4つある要素の中で、カップは愛情や感情のカードになります。
ここでちょっと他の要素についておさらい。

小アルカナには四大元素に合わせて4つのグループがあります。

カップ(杯)=水、春、愛情、創造、日(時間)
ワンド(杖)=火、夏、仕事、知性、人間関係、週(時間)
ソード(剣)=風、秋、情報、理性、月(時間)
ペンタクル(金貨)=地、冬、物質、財産、経歴、年(時間)

カップは春を象徴していることからもわかるように、物事の始まりや基礎を表しています。
人や生活や植物、万物の生命の営みには水は欠かせません。
そして水には形がありません。時には目に見えない水蒸気となって生命を潤します。

カップの1に描かれているのは聖杯と生命の水なのです。
聖杯から溢れる生命の水は無限です。だって全ての生命の源なのですから。

カードのキーワードは

豊かさ、恋愛、愛、喜び、満足、富、家族、家庭。大きな喜び。
アイデアの形成、愛の始まり。


カップは始まりのカード。そして1という数字も始まりを表しますね。
始まり中の始まり。ベストオブ始まりのカードです。(何言ってんだ)

始まりってとても自由な形をしています。
道で表すなら、いくつも道が枝分かれしていて、どこに続いているかはわからないけれど、
道の先には素敵なことが待っていそうな気がする。
心がわくわくして、どんなふうに歩いて行こうかちょっと迷うような、でもそうやって悩むのも楽しい。
誰でもコップに水をいっぱいに注いでいれば、第一歩は慎重に歩き出すでしょう。
こぼさないように、大切に扱うはずです。

愛や感情はとてもデリケートです。
私たちはそれなしには生きて行けませんが、
愛や感情を完璧にコントロール出来るという人は少ないのではないでしょうか。
こぼさないようにどころか、溢れてくる水の量もコントロールすることは出来ません。

でも、溢れた分だけ潤うものもあります。
大地だったり、庭の植物だったり、他人のコップだったり。
他人のコップだった場合にはそれが愛情のやり取りになるでしょう。

恋愛も友情も家族も、
始まりは慎重に、ちょっと不器用に、どうしようか途方に暮れてしまったり、
立ち止まってただ気持ちが溢れて来ることに戸惑ってしまったりするのでしょう。
でもそれは誰にとっても大きな喜びであるはずです。

水は自分も他人も潤し、癒します。
自分のカップから溢れる水を他人に分け与えることを恐れないで欲しいと思います。
ごきげんよう、皆さま。
峰子です。

更新が途切れがちですみません。
仕事でお客さんの対応にキーキーしながら年末対応に追われています。
30日まで仕事だよー。
多分終わるの日付変更線跨ぐな。。。
あんまり真面目な性格じゃないので、めんどくさい仕事を振られると旅に出たくなります。
そう。。。私は鳥になるんだ。。。

前回のブログの記事はスリ被害に遭った不幸を面白おかしく自虐的にご披露したわけですが、
このほど続報が参りまして、Windows UpdateをもうだいぶサボっているノートPCを立ち上げました。

案の定再起動が必要でした。
再起動後もレジストリ設定がたんまりあって立ち上がるまでにだいぶかかりました。
短気なので心が折れそうになりました。
せっかくだから、頑張って書くよ!

仕事から疲れて帰って来て、家族の夕飯と父・祖父の翌日の朝ごはんをまとめて作っている時、スマホに着信アリ。
しかし、お味噌汁作りながら麻婆茄子炒めながら洗い物しながら春菊茹でてる私にはその着信を取る余裕はなかった。
ご飯を食べ終わってふと思い出して着信の番号を見ると、全く心当たりがない。
「会社かお客さんからだったらやだな。。。」と思い、ネットでその電話番号を検索してみる。

高輪警察署…だと!?

はっきり言って私、高輪警察署にはいい思い出がありません。
痴漢を現行犯で突き出したら勘違い扱いされて意気消沈したことが一度や二度じゃないからです。

なんだよ…痴漢冤罪の苦情でも来たのか?

と思いながら電話してみる。

警 「高輪警察署です」

私 「お世話になってます。わたくし峰子と申します。携帯に着信があったので折り返させていただいたのですが、お電話を頂いた方はどちらさまでしたでしょうか?」

警 「着信ん?何時ごろっすか?」(←個人的な心象風景にてフィルタリングしております)

私 「21時頃ですね」

警 「少々お待ちくらっさー」(←個人的な心象風景にてryo)

警 「あー、どうもお待たせしましてー」

私 「お世話になってます」

警 「ご本人確認を取りたいんでー、お名前とご住所、生年月日お聞きしていいッスか?」

私 (ダラッと喋りにイラッと来つつも答える)

警 「あー、ハイ。確認できました。でねー、峰子さん、10月に被害届出してるでしょ?」

私 「はい、出してます」

警 「その犯人がねー、検挙されましてー。峰子さんの財布をすったことも吐いたんですよ」

私 「はい…え!?検挙!?」(←捕まると思ってなかった)

警 「捕まったってことッスねー」

私 「はぁ…それはお疲れさまでした」

警 「犯人ねー、かなり悪質なやつでして、他にも何百件もやっとったんですわ」

私 「何百ですか。それはすごいですね(おー、盛る盛る…)」

警 「事情聴取の中でね、峰子さんの被害届とよく似た事件を喋りましてね。財布は探したんですが、犯人、すぐに捨てちまいやがったみたいで見つからんかったんですわ」

私 「そうですか…残念です」

警 「まー、件数が件数なんで、これから起訴して裁判に持ち込まれるんですわ」

私 「なるほど」

警 「その時峰子さんが裁判所に召喚されることもありますんで、そのご連絡ですね」

私 「召喚!?」

警 「被害届出したでしょー。そういうこともあるんですわ」

私 「・・・・・・・・それっていつ頃になりますかね?(年末と年度末リリースの忙しいときだったらシャレになんねぇ)」

警 「いやー、わからんですわ」

私 「・・・・・・・・そッスか・・・・・・・・」

警 「まー、財布は残念だったけど、犯人はしっかり懲らしめますんで、安心してくらさいよ。ではまたよろしくお願いしますー」

私 「アッハイ、失礼しまーす」




























召喚呪文決めとくべきでしたかね?
















ジャンクションスキルは「社畜」です。







拍手ぱちぱちありがとうございます!
ヤツはとんでもないものを盗んでいきました…

あなたの(安)心です!!

やられました~。
通勤電車の中だと思いますが、お財布の盗難被害に遭いました。
朝、出勤の支度をしていた時には確かにカバンに入れてました。
チャックして確認したのは間違いない。
慌てて家を出たわけでもない。

会社の最寄駅近くのコンビニで買い物をしようとして被害が発覚。
カバンのチャックが15センチくらい開いていて、「あれ?おかしいな?」と思って探ってみたらお財布がなかった!

お財布に入っていたのは
 ・少なくない額の現金(月末までお金は下ろさないと決心できる額)
 ・クレジットカード1枚
 ・キャッシュカード1枚
 ・保険証
 ・免許証
 ・診察券(会社の最寄りの病院の)
 ・各種ポイントカード
  ※TSUTAYAカード、Pontaカードなど、レンタル出来てしまうカードは利用停止手続きをしよう!


ど、どどどどうしよう!


大事なのはわかるけど、仕事をうっちゃって対応する必要があるのか…
考えてしまう社畜であった。
(でもやっぱり午前中は外出許可をもらった)


≪取り敢えず私がやったこと≫

①クレジットカードの停止
 停止すると二度と同じ番号で再発行することは出来ません。
 だが仕方がない。
 長年使ってきた歴史ある番号だが、背に腹は代えられぬ。
 一番怖いのはネットで高額の買い物をされてしまうこと。
 ネット通販はカード番号、名義人、利用有効期限、セキュリティコード(カード裏面にある)がわかってしまえば
 簡単にお買い物出来ちゃいますからね。
 しかもカードに全部書いてある。
 一枚だけしか持ってなかったから手続きは簡単で良かった。。。

②キャッシュカードの停止
 停止してもその場で再発行手続きが出来ます。
 それまで使っていたカードは使えなくなります。
 だが仕方がない。
 三和銀行(現UFJ銀行)時代から使って来た由緒あるカードだが、背に腹は代えられぬ。
 再発行には1~2週間ほどかかるそう。費用は1,080円。口座からの自動引き落としになります。
 新しいカードは登録の住所に書留で郵送されるそうです。

③利用交通機関への拾得物確認
 慌てたドジっ娘風味。「もしかしたら落としただけかも…」という甘い期待を添えて。
 乗車時間、その電車の行先。加えて乗っていた車両番号、までわかるといいかも知れませんね。

④最寄交番へ被害届を提出
 被害届だと刑事課扱い。遺失物届だと会計課扱い。
 今回の場合は、みっつの理由から被害届としました。
 ・そのいち。状況を鑑みて、落とした可能性は低いということ。
  そもそも、お財布を出す、お財布の入ったカバンのポケットから物を取り出す
  といった契機がなかったため、うっかり転げ落ちた可能性は低い。
  (定期もスマホもそれぞれ別のところにしまってあった)
 ・そのに。万が一クレジットカード類が悪用された場合、賠償保険が適用されるということ。
  遺失物届でも適用されるようですが、交番で説明がなかったので…
  お金を取り扱えるカードが手元になかったことを証明出来れば、
  その期間にあったお買い物や口座引き落としについては支払い責任を回避出来ます。
 ・そのさん。捕まえたらギッタギタにしてやりたい。

 ただし被害届だと、いざ本格的に刑事事件として扱われた時に法廷に提出されることになるため、
 調書を作るのにとっても時間がかかります。
 (対応してくださったおまわりさんは30分から1時間程度、と言っていましたが、実際には2時間近くかかりました…)
 事情聴取をされ、調書を作ってくれるのはおまわりさんです。代筆です。達筆でした。
 本人確認の署名欄に書いた自分の字の恥ずかしかったこと。

⑤落し物ドットコムへの登録
 落し物ドットコムHP(別ウィンドウで開きます)にて、落し物の確認、登録が出来ます。
 お札が抜かれた状態でも何でも、誰か親切な人がいたら登録してくれてるかも、と思って。

ここまでは、被害が発覚した午前中のうちにやったこと。
並行して、会社にセキュリティカード、入館証の紛失はないことを報告。
お財布の中にお客様情報、機密情報などインシデントに繋がるものがないことを報告。





もう本当に全く私の個人情報に関するものだけがきれいさっぱり抜かれていることを報告。





顧客信頼度は高まりましたが、私の精神的ダメージは否めませんでした。

ここまでひと段落して思ったこと。








財布に「俺の嫁グッズ」を入れてなくて良かったなぁ…








人目に触れるかと思うと死ねる。
オタクのみんな!



俺嫁関連グッズは門外不出の秘宝とするか
死なば諸共それこそ真の意味で肌身離さず持ち歩くか
の二択だよ!







そこらへんの気持ちの整理もついたところで、もうちょっと深く考えてみる。

カード類は停止した。
お金の被害の拡大はない。
じゃあ他に何が怖いだろう?私は何を失っただろう?

冷静に考えてみて、今私の個人情報はかつてない危機に晒されているわけです。
免許証から顔も住所も生年月日も判明している。
保険証から所属会社も判明している。
もしかしたら通勤経路も握られているかも知れない。

直接的にでも間接的にでも、犯罪に巻き込まれる可能性がぐっと上がりました。

直接的というのは、ピンと来たのはストーカー被害とか家族への振り込め詐欺とかですね。
間接的というのは、個人情報を悪用されること。

ストーカー被害は確率は低いかもしれないけどないわけじゃない。
具体的に何が出来るか考えが追い付いていないけど、何かしら対策は必要だろう。
振り込め詐欺は「お金が欲しい時には直接出向くので振り込まないでください」って常日頃から言ってある。
盗難発覚と同時に自宅にも電話した。回避出来るだろう。

個人情報の悪用って何があるだろう?
まず浮かんだのは消費者金融。
保険証を握られてるわけです。

金融系の保険証様崇拝は並ではありません。

奴らはしでかす!絶対にしでかす!!
大手の消費者金融、クレジットカード会社なら利用しているであろう、
信用情報機関への届け出も必要だろうと思い立ちました。

定期は無事だったので、帰りの電車の中でぽちぽち調べてみる。
信用情報機関としては3社名前が上がりました。(リンクは全て別ウィンドウで開きます)

・株式会社シーアイシー
クレジット系。割賦販売法、賃金業法の指定信用情報機関。

・全国銀行協会
銀行系。日本国内の全銀行を直接の会員とする組織。

・JICC 株式会社日本信用情報機構
縦断型信用情報機関のシーシービーと合併し、全業態の信用情報をフォロー。

そもそも信用情報ってなに?ってところですが。
「信用情報とは、クレジットやローンなどの信用取引に関する契約内容や返済・支払状況・利用残高などの客観的取引事実を表す情報です」
ですって。
つまり、支払い履歴からその人の経済的能力を算出することによって、戦闘能力を分析する機関

え?わかりにくい?

「戦闘能力たったの5!?」
→「ゴミめ!!貴様に貸す金などない!!」

「私の戦闘能力は53万です」
→「素敵!抱いて!」

ってことでしょ?
私の理解間違ってる??



上記3社へ、盗難による個人情報流出の届け出をしといた方がいいのかな、念のため。

被害届を出したことで、もし私の個人情報を悪用してお金を引き出そうとしても、
私には支払責任はありません。保険が利くから。
でも、そのお金の出所ってやっぱり他人の懐なわけです。
誰かの懐が痛むのはやっぱりいやだなぁ。

信用情報って今でならお金のことにしか関わりがなさそうに見えるけど、
この先どんな使われ方をするかわからないんですよね。
加えて、免許証や保険証は利用停止手続き等がない(再発行はある)上に、
使用期限までは使える「生きてる」カードなんです。

そのカードを使って誰かが何かをしでかそうとした時に
「貴様はもう死んでいる」と色んな人から言ってもらうために情報の拡散が必要でしょう。
めんどくさいけどね。
自己責任だしね。
しょうがないね。

私の個人情報を使って韓○人が日本に密航して来ても嫌だしな…

と、私の中では以上の整理がつきました。
次のアクションは個人情報の盗難被害届をばらまくこと。
信用情報機関3社とは…手間がかかるな…
診察券から何がしかの情報を引き出されても嫌なので、
それも盗難被害に遭ったこと言わないと。

お金が欲しいから盗んだんだろうし、お札や小銭は返って来ないものと諦めますが、
財布諸々個人情報カード類は無事に帰って来て欲しい!


最後に私に奇跡が起きることを願ってマメ知識。

拾得物を届け出た人に対して、遺失者は慰労金の支払い義務が生じます。
拾得者が人格者で「お礼なんていいよ」と言わない限り、遺失物の5%~20%を謝礼として支払わなければなりません。
入っていた金額はもちろんのこと、遺失物の金額も時価ではかられます。
お財布の値段!(高かったけど3年使ってるから5,000円くらいだろう)
その他金銭的な価値のあるものは全て謝礼の対象!
法律で定められています!!


東京近郊でマーガレットハウエルの薄茶色の長財布を拾われた方!!
どうぞお礼をさせてください!!
よろしくお願いしま~す!!



お前のハートに賞金首だぜ!!(眠くて理性が吹っ飛んでる)

拍手ぱちぱちありがとうございます。
やっとこの記事書けるよ!
お久しぶりです!峰子です!

9月末に夏休みを取って、名古屋に遊びに行ってきました。
フォロワーさんとのオフ会の後で、ひとり名古屋モーニングを堪能する旅。

朝早くに起きて行ってきましたよ~!
8:00にホテルをチェックアウトして早速出発。
朝は食べる派の私はこの時間にはもう腹ペコです。

宿泊した尾張一宮は名古屋モーニング発祥の地なんだそうです。
名古屋モーニングをやっているお店をまとめたモーニングマップなんてあるくらい。
それに載ってるのだけでも100件以上あるんです。

ただ、あんまり広範囲にたくさんあるので、車を使えないと思ったようには堪能出来ないかも。
駅周辺にもありますが、ちょっと歩きますね。

腹ペコ状態で前日に目星を付けていたカフェに向かいました。




1軒目




「臨時休業」





2軒目




「臨時休業」






3軒目





「パンがないのでモーニングは終了とさせていただきました」











モーニングの神よ、私に力を。









こんなに臨時休業に見舞われるものなんですか…
私だけですか…
3軒目は7:00からやっているお店だったので、ちょっと遅かったかも知れません。
一宮舐めてた!

原点に戻って駅に程近い「茶房 万葉人」さんで落ち着きました。
コーヒー専門店で、一杯ずつサイフォンで淹れてるこだわりのお店でした。
普段は紅茶党の私ですが、せっかくなので、薫り高くワインのような芳香を誇るという何たらワイナリー(名前を忘れた)を注文。


ワインの香り?





ワインも苦手なのでわからないね!(なぜ頼んだし)






名古屋モーニング


パンはバタートーストにも出来るそうですが、私はポテトチーズトーストをチョイス。
パンがさくさくふわふわで、ポテトの絶妙な塩気が美味しい!
腹ペコに染み渡る!
後から知ったのですが、こちらのおすすめスイーツはパンプキンプリンだそうです。
機会があったら今度は頼んでみよ。


腹ペコの私が一軒だけで落ち着くと思うなよ。


この後もう一軒行きましたが、そちらはう~む、あんまり…
初見にはわかりづらいモーニングのシステムで、店員さんから特に案内もなかったのでよくわかんなかった。
メニューを見やすくするともっといいかもね。



おなかがいっぱいになったところで、ふらふら散策。
本屋に入ったところで、何やら面白いものを売っていました。

最近よく聞く「ルノルマンカード」。
フランス宮廷でルノルマン夫人が得意としていたカード占いです。
マリー・アントワネットの浮気も当てたらしいよ。
前々から興味があったので買ってみた。

ルノルマンカード

キーカード2枚を含む36枚からなるルノルマンカード。

キーカード

質問者が男性の場合は「紳士」のカード、女性の場合は「女性」のカードがキーカードになります。
トランプのようにカードを切ってから、8枚ずつ4段、最後の4枚を5段目の中央に展開して、
キーカードの周辺にあるカードで占います。
熟練者になると36枚全部のカードの位置を見て占うそうですが、
初心者の私はカードをアーチ形に並べ、まずは3枚くらいで占います。

ルノルマンカード/スリーカード

ルノルマンカードにはタロットカードみたいな正位置、逆位置の概念がありません。
正位置だとこういう意味だけど逆位置になるとそれが変わるとかいうことがない。
カードそのものに意味があって、カード同士の位置関係で占います。
例えば、友達を表すカードがキーカードから離れたところにあるので、援助は望めない、とか、
災いのカードがあるけどキーカードからは離れているので大事には至らない、とか。
災いのカードと幸運のカードが隣り合った場合でも、カードの強さによってお互いのカードの意味が変わってくる。
カードの意味を覚えれば、タロットより手軽にシンプルに占えます。

タロットカードは枚数が多くて覚えきれない、という人にはおすすめかも。

面白い出会いのあった旅行でした。


拍手ぱちぱちありがとうございます!